皆様、こんにちは。リタルダンドの千秋です。
7月からレジ袋が有料かされて2ヶ月が経ちました。
皆さんはエコバックを使用されていますか?
それともレジ袋を購入されてますでしょうか?
私はエコバック利用派なのですが、
改めてレジ袋が当たり前のようについてくる生活から変化して思ったのは
エコバック1つじゃ足りない!!
ただで貰える…と思っていた時は
エコバックを持参していても、「持っています。」という前に袋に入れられてしまって
今更断るのは更に手間をかけさせちゃうなと思ったり、
小さい袋は家でも使うからレジ袋をもらおう!
と詰めてもらう気まんまんでいたりしたんだなと思います。
7月からどんな小さな物でも袋を持参しなければいけなくなって感じるのは
①小さめの袋、大きめの袋、サイズ違いで持っていたい
②頻繁に使うので洗いかえ用を用意したい
食品とその他のものを分けたかったりするので持参するのは2つ以上になりました。
レジ袋有料化から注目を集めたのが風呂敷のようです。
ニュースを見ていると風呂敷が大人気で
風呂敷屋さんのサイトが大売れしているという事。
私も以前から風呂敷は気になっていたので
洗い替えようにも買い足したいし、
チェックしてみることにしました。
最近の風呂敷はデザインも素材も様々です。
和モダンなものもあればポップなものまで。
今回、私が購入したのはナガスクジラ柄の撥水加工風呂敷です。
息子がクジラ大好きなので購入したら、
広げて飾ってくれと言われました。笑
風呂敷、そういうつもりで買ってないから!
即却下です。
![](https://www.aroma-ritardando.com/wp-content/uploads/2020/09/img_20200825_185907_original.jpg)
折り畳んでもコンパクトで良い感じです。
iPhone SE2と並べて同じくらいかな?
撥水加工を選んだのは食品を購入した時の液漏れ対策だったのですが、
子供が小さいと雨上がりの公園へよく行くことになります。
その時に雨で濡れたベンチに腰かける時に敷いたり、
プールで遊ぶ用の水に濡れたおもちゃを入れたり。
撥水加工、結構便利です。
![](https://www.aroma-ritardando.com/wp-content/uploads/2020/09/img_20200825_185830_original.jpg)
何より風呂敷の良いところは包むものの形を選ばないところです。
風呂敷を普段から使っている方からすると当たり前じゃん!
という事だと思うのですが、なにせ私は風呂敷ど素人です。
今回、風呂敷って超便利!
と感動したのは大きな竹ざるを運ぶ時です。
普通の袋だと入れづらいものも形をフィットできる風呂敷だと簡単に運べてしまうのですね。
私のバッグの中には普通のエコバックと風呂敷。
この2点セットが定番になりそうです。
![](https://www.aroma-ritardando.com/wp-content/uploads/2020/09/img_20200811_091858_original.jpg)
![](https://www.aroma-ritardando.com/wp-content/uploads/2020/09/img_20200811_091834_original.jpg)