皆様、こんにちは。リタルダンドの千秋です。
今年の夏はとてつもない暑さですね。
太陽が高い位置にある時に外を歩いていると身の危険を感じるくらいです。
そのうえマスクもしないといけないので、体感温度は凄いことになっている気がします。
先週、この暑い中ずっと外へ出ていたら翌日から夏バテ気味になってしまいました。
免疫を落としたくないので、しっかり食べなければと思うのですが
こう暑いと食欲も落ちやすいですね。
皆さんは夏バテ対策、何かしていますか??
私が気をつけていることは食べること、動くこと、休むことです。
数年前に脱水症状に陥った事があるので、特に水分の摂り方には気をつけています。
脱水状態に一度なってしまうと、その後にどんなに水分を摂っても吸収されずに
ただ流れて外へ出てしまう状況になるのです。
髪はパサパサ、肌もパサパサ、胃は激痛…
もうそんな状態にはなりたくないので、
こまめな水分補給が大事だと身をもって体感しています。
夏バテ予防におすすめの飲み物が甘酒です。

私のオススメ銘柄は八海山。西友でも取り扱っているので手軽に買えて飲みやすいです。
濃縮タイプは薄めるのが面倒なので、あまり好きではないです。
この八海山の甘酒は米麹だけが原料で出来ているので
添加されているものがないので糖分の取り過ぎも気にせず
比較的甘酒の割にサラッとしているので
暑い日に冷たく冷蔵庫で冷やしたものを少し飲むと美味しく頂けます。
私は小さなコップに80mlから100mlを1度に取るようにしています。
コップ1杯たくさん飲むと、ちょっとくどい感じがしますね。
甘酒は冬に飲むイメージがありますが、
実は江戸時代から夏バテ対策で飲まれているそうです。
なので甘酒の季語は夏!だそうです。
ミネラルやビタミンがバランスよく配合され、
なおかつ甘酒に含まれるブドウ糖は血糖値を上昇させます。
血糖値が上がると満腹感を得られるので
お腹が空いてお菓子を食べたいなと思ったときに
代替品として甘酒を飲んでダイエットに役立てたりもできます。
私は絶賛産後ダイエット中ですので
甘酒をお菓子食べたい衝動のある時に使用しています。
あとは鉄分やビタミンが体力を落とさないために必要な物なので、
プルーンなどのドライフルーツやナッツ類、
生のフルーツを食べるようにしています。

パイナップルとかスイカとか。
水分がたっぷり摂れて夏に最高な果物ですね。
その他には発酵食品やハーブも夏にはオススメです。
味噌やぬか漬け、納豆、キムチ。ハーブを上手に使うと食欲も増進しますね。
シソ、ミョウガ、生姜などの日本のハーブも美味しいですし、
シャンツァイ、チャイブ、バジルなどの
異国情緒溢れるハーブも夏は特に美味しく感じると思います。
運動はもちろんヨガで。
そしてシャバーサナをしっかり時間を取ることも大切です。
忙しいと動くだけ動いて休まない…
なんてヨガの時間の取り方をしてしまいがちですが、
ヨガの時間は最後のシャバーサナのために動いているようなものです。
シャバーサナの手放す時間をたっぷりとって…
というより10分寝るつもりが1時間…
なんて事もあるのですが、
時間が許すならそんな時間も贅沢ですね!
皆様、この酷暑の夏をお身体大事に過ごしてくださいね!