みなさん、こんにちは。
今日は涼しいです
そして予約も今日はなく、久しぶりにゆっくりとした時間。
だんだん涼しくなって、だんだん寒くなっていくのですね
もうすっかり移転した3階のタイル張りが寒く感じられるようになって…
アロマのコースの事を考えると早くコルクマットを貼らないとなぁ。
なんて思いながらまだ発注していないという失態
すぐに発注しなければ!
当たり前の事だけれども季節は巡ります。
今日見たFacebookの誰かの投稿で「雨が降って嫌ですね。」
と書いてあったけれど。
本当に嫌なのかしら?なんて思ってしまうのは
私のヨガの師であるUpkalさんの教えを思い出すから。
雨が降らなきゃ文句を言うし、雨が降っても文句を言う。
なんて事にならないように。
冬や来たら寒さを感じて、夏が来たら暑さを感じる。
ただそれだけ。
これはYogaから見るとそう…
セラピストからすると、皆さん体調の変化に気をつけて!!
となるわけ。
立場って大変
なんて思ったり。
でも季節が巡って、色々な空気を肌で感じる楽しさがありますね。
もう食欲の秋
秋刀魚も食べたし、キノコも食べた。
美味しい物がいっぱいの日々です。
梅雨に仕込んだ梅酒は美味しく出来上がったし
今年はラム酒とブランデーの2種類と梅シロップを。
ラムとブランデーだとブランデーの方が美味しかったなぁ。
来年はブランデーでたくさん漬けよう!!
夏の日差しをたっぷり浴びた梅干しも
あの暑い日があったからこその美味しい梅干しです。
完熟した梅の香りがとっても良くて
トラフグタも梅の香りに誘われて?寄ってきたジメジメの梅雨の時期。
こんなに青?黄色?だった梅が柔らかく良い塩梅の梅干しになりました
もう少ししたら冬に仕込んだ味噌が完成。
梅雨時期に天地返しをした時にあけた味噌の状態。
こちらも良い感じで諸味が出てきてました。
時間をかけて熟成しておくれ。
こんなに美味しい保存食ができるのも巡り往く季節のおかげです。